2025年6月から産休育休のため、休業致します。
再開は、ホームページ・SNSにてお知らせいたします。
TX線みどりの駅から徒歩12分!
自宅サロンで顔タイプ診断、骨格診断、
パーソナルカラー診断をしてみませんか?
貴方だけのオシャレを一緒に見つけましょう♪
ご予約ページは、毎月20日に更新されます。
顔タイプ診断とは?
顔の輪郭やパーツの特徴、
顔のバランスなどを測定し、8タイプに分け、
それぞれに似合うファッションや髪形などを
導き出す診断方法です。
顔タイプ診断でわかること

似合うってどういうこと?
似合う=外見のイメージが
マッチしていること
外見のイメージとファッションのイメージが
合っていると素敵に見え、合っていないと
見る人に違和感を与えてしまいます。
外見のイメージに合っているものを
着ていると「自分のことを知っていて
自信のある人」に見えます。
自分に似合う服を着ている人は
魅力が輝き、好印象になります。
似合う服は『顔』がメインで決まります。
顔はその人にとっていちばんの個性なので
顔の雰囲気と服の雰囲気が合っている
ことが大切です。
似合う服の決め手は
『顔タイプ診断』でわかります。
同時に似合わないもの、避けた方が
無難なものもわかってくるので、
自分の長所を最大限に生かす
コーディネートを考えられるようになります。
骨格診断とは?
骨格診断とは、人の骨の作りや筋肉、
脂肪の付き方の特徴から似合う
【素材】【デザイン】【柄】【丈】【小物】
等を分類する手法です。
骨格タイプは年齢、身長、体重、
顔の造形などで判断するものではなく、
人の体を立体的に全体のバランスを
考慮して判断します。




「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の
3タイプと、ミックスタイプ
「ストレートウェーブmix」
「ナチュラルストレートmix」
「ナチュラルウェーブmix」
の計6タイプになります。
骨格診断の効果
骨格タイプに合う洋服を着ていると
素敵=似合っている=バランスが取れている
という印象を与えることが出来ます。
そして、マイナスになりがちな部分を
上手く隠してくれるのです。
ファッションコーディネートにおいて
バランスの取れたコーディネートを
するためには色・形・素材感が
とても大切になります。
骨格診断においては【形】や【素材】が
参考になります。
12分類サイアートパーソナルカラー診断とは?
まずパーソナルカラーとは、その人の
魅力を最大限に引き出す色、
すなわち似合う色のことを指します。
人が生まれつき持つ肌・髪・瞳の色に
調和している色は、その人に似合う色です。
当サロンでは従来の4シーズン
パーソナルカラー診断ではなく、
12分類サイアートパーソナルカラー診断を
採用しております。
12分類サイアートパーソナルカラー診断は
色の基礎である三属性の
『明度(明るさ)』
『彩度(鮮やかさ)』
『色相(色み)』
の得意と不得意をわかることができ、
4分割のシーズンカラーにとらわれず、
似合う色や苦手な色がわかるようになります。
色相のブルーベースとイエローベース、
その間のニュートラルなのかもわかり、
12種類のドレープを肩にのせて
比較しながら診断するので、
得意な色と苦手な色が
見てわかる、実感できる診断方法です。
Sci/ART(サイアート)の『Sci』は
『サイエンス(科学)』から来ています。
様々な肌の色を持つ人が多い
アメリカ発祥の診断方法です。
カラー診断の効果
●肌に透明感、ツヤが出て美肌に見える
●シミ、クマ、シワが目立たなくなる
●血色が良く見え若々しく健康的に見える
●すっきり引き締まって見える
●センス良くオシャレに見える
●イメージアップ、魅力につながる
●瞳が輝き目力がアップする
●髪にツヤが出る
●似合うメイク、ヘアカラーの色がわかる
フ ァッションコーディネートにおいて
バランスの取れたコーディネートをする
ためには、色・形・素材感が
とても大切になります。
カラー診断では【色】を味方にすることで、
肌や髪のツヤがよく見えたり、シンプルな
服装でもオシャレに魅せることができます。






